今回はレアメタルやレアアースにまつわるお話を 【関連動画】 ・水資源の地政学 🤍youtu.be/i8xrbogxSPk ・水資源とは 🤍youtu.be/ExVMXXwPKww Twitterのフォローも是非↓↓ 🤍twitter.com/GeoYukkuri #地政学 #レアアース #中国 #レアメタル #資源ナショナリズム ●書籍紹介 ①2034: A Novel of the Next World War (2034年 米中戦争(邦題)) Elliot Ackerman, and Admiral James Stavridis USN, 2021年 ・英語版 ←Audible会員はタダ、タダなら読んで損はない 🤍amzn.to/3jPGaqn ・日本語版 ←予約受付中 🤍amzn.to/3rYVfJL ③レアメタル資源争奪戦 中村 繁夫 2007年 ←読みやすい 🤍amzn.to/2X8sBKQ ③レアメタルの地政学 ギョーム・ピトロン 2016年 ←読みやすい 🤍amzn.to/3Ct4xT1 ④NEDOレポート 解説レアメタル 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 2016年 ←ちょっと内容が固いけど、データが多い。コラムだけでも読む価値有り。 🤍amzn.to/3Ct6mzl ⑤日本人が知るべき東アジアの地政学 茂木誠 2019年 ←本動画の内容とは部分的にしか被らないが、読んでも良いかも 🤍amzn.to/2VC6mg1 ●素材一覧 ■音源一覧 ・ベラドンナ 🤍dova-s.jp/bgm/play4463.html ・Stay on your mind 🤍dova-s.jp/bgm/play6574.html ・The Road to Heaven 🤍dova-s.jp/bgm/play6544.html ・May not 🤍dova-s.jp/bgm/play7369.html ・優しいエレクトロニカ素材集 🤍pocketse.booth.pm/items/2203464 ・Filmora(商用可能な音源のみ) ■映像素材一覧 ・Alamy 🤍🤍alamy.com/ ・ShutterStock 🤍🤍shutterstock.com/ja/home ・MotionElement 🤍🤍motionelements.com/ja/ ・Filmora 🤍filmora.wondershare.co.jp/ ・PhotoAC 🤍🤍photo-ac.com/ ・Map Chart 🤍mapchart.net/ ■動画/画像編集ソフト ・FilmoraX 🤍filmora.wondershare.co.jp/ ・Keynote 🤍🤍apple.com/jp/keynote/ ・PixelMatorPro 🤍🤍pixelmator.com/pro/ ・Google Earth Studio 🤍earth.google.com/studio/
環境を謳うものは全てビジネスです。金持ちと国の金集め以外何者でもないのです。金持ちがたまにエコな車乗り回すのは庶民等へのデモンストレーションです。
ヴァーチャルの裏に厳然たる物っていうのが慧眼ですね
まぁこの国と敵対し続けるのは不可能なんだよな...
中国人の敵は中国人だという事を忘れてはならない
中国政府はそうやって崩壊してきた
如何に都合の悪い事実は隠されているかってことがよく分かる
「風力発電は環境に優しい」という感覚的に正しそうなことが実際本当に正しいのかまで突き詰めて考えなきゃいけないね
○小平 草
尖閣の後の中国の輸出規制はちゃんとニュースになってたと思うから、"裏で"って訳じゃないと思うんだけど、記憶違いかな?
当時中学生くらいだったけどやべぇって思ってたような
中国の特許は使われる数は少ないから、大した特許は少ない水増し数らしい
ネタでiPhone壊すYou Tuber許せねぇ、、
政治家にこの動画をみて勉強してもらいたいわ。
ほんまにええ動画やね。多くの人に見てほしい。
地球や太陽は、基本、鉄元素までしか作れない。鐵以上の元素は超新星爆発によって生まれる。極論、隕石がぶつかった場所にしかレアアースはないといえるし、放射性物質のそばにあり変化途中の物質がレアアースともいえる。つまり、レアアース鉱山≒ウラン鉱山(放射物質鉱山)。人類の英知を集合させ二酸化炭素を分解することに力を注ぐ方がずっと地球にやさしいと思う。
クリーンエネルギーはウソだぴょん。エネルギーってクリーンじゃないから・・。そもそもエネルギーにクリーンを求めるのはお門違い。我々がエネルギーを消費し続ける消費社会のままでいいのかという自問自答が必要なのに。
安心安全と似てる。安全でいるために、絶え間ない努力が必要で安心はない。安全でいる努力をやめた時、ニセの安心を信じたくなる。
めっちゃいい動画。レアメタル採掘は戦争と並ぶ最大の自然破壊。つまるところ中東に石油権を握られる石油からの脱却と、宇宙でのエネルギー確保のため。電気が地球にやさしいわけないのさ。途上国の領土に巨大な穴を掘る行為は、地球にやさしくないね。土の破壊は緑の破壊。森林破壊はなんとか戻すこともできるが、土壌破壊は砂漠化へGO。砂漠化した、死んだ土を復活させるのは大変なことです。
J21BZXLEghU&t=22m25s 22:25
まじか...エネルギーの代替で、心を入れ替えたと思ったのに資本主義から脱してなかったんだな。俺たちは資本主義をやめてある程度ローカルで回して、心の豊かさも取り戻す必要がありそうだな。環境汚染もしてるけど、人間の心も汚染してる。
かねがね25から30にあるやつだね
ドクターストーンか
台湾と国交を結ぶということは、これを相手にしなきゃいけないわけだから、そりゃ中小国が軒並み台湾を見限るのも無理ない。
加工貿易で富を得てきた日本が、いつの間にかその虎の子の加工技術を海外移転させていたのは、資本主義経済の抗い難い圧力だったのか。
資源がない日本で技術まで中国に抜かれたらもはや何で戦えばいいんや
舐められがちな一次産業の食や資源が実は1番強いという当たり前のカードを狡猾に使いこなされているなぁ
欧米の環境保護団体とそれに絡む利権は本当に歪な構造なんですね。日本もなんでも欧米の考え方を受け入れるのは見直すべきかもしれませんね