酷道 смотреть последние обновления за сегодня на .
(新)安房峠、国道158号シリーズ🤍 <参考文献、引用画像> ・釜トンネル 上高地の昭和・平成史 (信毎選書) 🤍 ・大地のパワー!ザ・地すべり&がけ崩れ-災害と対策-🤍 ・『梓川水力開発工事報告』 東京電力編 東京電力 1972 ・『ダムの記録』 ダムの記録編集委員会編 前田悦之助 1971 ・『奈川渡ダムの記録』 忠地村治編 奈川村 1976 ・『南安曇郡誌 第3巻下』 1974 ・『安曇村誌 第3巻 歴史下』 1998 ・飯沼 信義/絵と文、『思い出バス120景』、郷土出版社、2012年 ・『奈川村誌 歴史編』 奈川村誌編纂委員会編 奈川村誌刊行委員会 1994 ・株式会社 長野技研 【事例紹介②】国道158号 土砂崩落からの復旧 🤍 ・一般県道白骨温泉線の冬期交通確保の 取り組みについて🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 沢渡~中ノ湯 第1回🤍 ・山さ行かねが 奈川渡ダムの謎の道 第1回🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 水殿ダム~奈川渡ダム 第1回🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 猿なぎ洞門 前編🤍 ・山さ行かねが 橋梁レポート 国道158号旧道 稲核橋 前編 🤍 ・山さ行かねが 大白川林道 前編 🤍 ・国土交通省 一般国道158号奈川渡改良 平成27年🤍 ・国土交通省 一般国道158号奈川渡改良 平成30年🤍 ・国道158号線猿なぎ洞門崖崩れ🤍 ・『南安曇郡誌 第3巻上』 1974 ・『上高地と梓川の水利』 2012 ・『月刊ダム日本 No.737』 日本ダム協会 2006 ・長野国道事務所 一般国道158号 奈川渡改良🤍 <信濃毎日新聞> 1964/4/27 水没後にはまだ迷い 補償めあてがめつい動きも 1965/3/13 うってつけの条件 ピーク時用に意義、建設 1965/3/15 三発電所で89万キロワット 「安曇」一つで黒四、奥只見しのぐ 1966/6/11 上高地線で山くずれ 1966/7/23 上高地に直通バス 林道をう回 運転手は緊張の連続 1966年(昭和41年)6月11日(土)夕刊 7ページ 1991/10/20 復旧作業すぐは無理 1991/12/4 トンネル化し復旧 1992/4/16 出水期もOK 国道158号 新仮設道が開通 1992/7/8 安曇村の三本松 トンネル計画で運命は 1992/8/13 安曇の三本松 伐採の運命に 1993/8/19 伐採された三本松 トンネルの壁画に 2005/7/5 松本安曇の国道土砂崩れ 松電の上高地線バス、きょうにも再開へ 2005/7/18 バスが脱輪し立ち往生 2005/7/18 松本安曇の国道土砂崩れ 連休で迂回路、大渋滞 2009/5/8 県道白骨温泉線「Z」字カーブ、緩やかに 2008/4/8 松本の国道158号バイパス20日開通 2014/6/7 奈川渡ダム周辺の改良、今夏にも着工 <引用画像> 農業生産法人 ウシジマ青果 モノレールのお話🤍 光永産業株式会社🤍 さわんど温泉 渓流荘しおり絵 のブログ 廃道ツアー その3 芝そり~白なぎトンネル🤍 尻木宇豚堂 国道158号旧道・山吹トンネル再訪🤍 Original map:maps-for-free.com(Hans Braxmeier)Description of geographical features:Peka - Original map:maps-for-free.com, CC0, 🤍 堰斎 稲核ダム全門放流@長野県松本市🤍 戦前土木絵葉書ライブラリー 稲核橋🤍 Tohnass - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, 🤍 峠の道路史 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 青の中の青 長野県安曇野市の廃橋、稲核橋への86乗り入れは可能なのか?🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Taken with Canon IXY 10S (Digital IXUS 210) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 <オススメBGM> Moment【公式・高音質】秋山裕和🤍 #道路 #解説 #車載動画
30億円を注ぎ込まれ、未成道に"なり損ねた"バイパス!?誰でも一瞬で美人になっちゃう魔法のような温泉とは!? 国道371号は「紀伊半島縦断酷道」として名高い路線であり、大阪府南東端の河内長野市~和歌山県南端の串本町を、紀伊半島の山間部を豪快に縦貫しながら結んでいます(一部林道区間あり)。 今シリーズでは全線ご紹介いたします。up主が人生で最初に走行した酷道であり、思い入れだけは非常に強いです(笑) part 4では高野龍神スカイラインを走り切って龍神温泉で一休み。「日本三美人の湯」に数えられるほど美肌効果の高い泉質が特徴で、弘法大師(空海)が開いた1300年もの歴史がある温泉です。その後はちょっぴり不思議な酷道区間を経て、2018年に解消された分断区間を迂回路の林道を含め詳しくご紹介します。 ※本動画は1440p(2.7K)対応です。 〇国道371号シリーズ part 3→🤍 part 5→未 地図→🤍 ★付き(酷道・険道レベルの高いもの)の動画はコチラ 🤍 酷道(国道)シリーズのpart 1集はコチラ 🤍 酷道・険道等の写真を中心にupしています Twitter @dr_enthusiast 🤍 〇挿入曲 1:34-6:15 YOIYAMI-宵闇- (composed by Keyta) 11:20-12:49 Until The Sunrise (composed by Khaim) 15:32-18:31 Cassette Tape Dream (composed by しゃろう) 18:42-19:21 SSS (composed by Khaim)🤍khaim 35:28-36:13 Ascension (composed by Anonyment) 0:00 動画の概要 0:36 ごまさんスカイタワーからスタート 6:30 分断県道r19&スカイライン終点 9:23 龍神温泉街 11:21 龍神温泉のご紹介 14:22 日本三大酷道・R425との邂逅 19:22 旧龍神村中心部からr735へ 21:32 謎多き酷道区間 26:42 元・分断区間をご紹介 27:55 迂回路の林道へ 32:41 30億円で復活したバイパス #酷道 #和歌山 #ツーリング #未成道 #車載動画 #ドライブ
終点に近づくにつれて悪路と急坂と崖と狭小でガチ勢以外は諦める険道! 到達率5%と日本一過酷の根拠は ガチ勢以外の方が走られた場合の私の感想数字です。 字幕翻訳機能ON推奨!Please use the translation subtitle function サブでの続きです↓ 🤍 今回の地図 🤍 ツイッターでライブ予報や日常を語ってます↓ 🤍 【TikTok】 一作品を40秒にまとめた忙しい方のための フェマール動画まとめ 🤍 撮影で使用、どんなに傾けようが水平画像を維持する探索向け! GoPro MAXの詳細はこちら↓ 国内正規品をおすすめします!! 🤍 ハンドル名 🤍femar.52 👩🏾🤝🧑🏼活動支援のお願い😌 アマゾンでお買い物をされる場合、下記のリンクからアマゾンに入ってもらえるだけで そこでのお買い物に対して紹介報酬がフェマールに入ってきます。 運営資金としてご協力いただけるようでしたらゼヒお願いします。 🤍 車中泊企画が始まります!協賛者様募集中! ほしいものリスト 🤍 0:00 県道175号 起点 2:50 険しい道開始 4:35 広域基幹林道 大野・池田線 7:57 車降りてみた 9:45 草が多くなる 10:30 崖 11:45 一般車は引き返す場所 14:26 ダート 18:20 険しさが増す 23:20 高所の道 24:28 平場 25:20 過酷さが増す 26:46 県道終点 27:32 終点の先を探検 30:13 まさかのUターン 33:00 サブチャンネルへの予告 おススメ動画↓ 162万回再生!【未成道・険道】完成しているのに使われない長大な橋!5連ヘアピン険道の先にあるゴミ一つない不通バイパス道路! 🤍 【廃道 廃トンネル】国道305号線大惨事!巨大岩石崩落で破壊されたロックシェッドのある廃道 GoProMAXでのリメイク版です 🤍 【国道vs林道】始点/終点同じでも国道8号と並走する林道通ると4倍時間かかる件・・(笑) 🤍 【廃村探検】旧北陸線の廃線明治トンネルの真上に存在した誰も知らない廃村跡を探検 山中集落 🤍 旧国道8号廃道シリーズ 南から順に 【廃道 廃トンネル】明治廃隧道のど真ん中に不可解な壊れ方の怖い廃車が!敦賀旧金ヶ崎隧道 🤍 【廃道 廃トンネル】皆、真横をたくさん通ってるのに誰も中を知らない隠れ明治9年廃トンネルの廃隧道探索!福井県敦賀市阿曽隧道 🤍 【廃道 旧国道8号線】地図上では現役も15年以上放置され廃道状態の哀れな旧国道!敦賀トンネル旧道 🤍 【廃道旧道】事故多発トンネルの旧道の方が安全なんじゃ?国道8号線大谷トンネル群旧道探索。 🤍 【廃道廃トンネル&廃墟】廃隧道直線を危険な急カーブに作り替える国道8号線。大谷第一トンネル廃道 🤍 【廃道 旧道】自分が事故ったカーブ、その後廃道に・・全損・腰椎骨折六か月入院。大良付近 🤍 【廃道 廃橋 廃隧道】南越前町桜橋。誰も訪れぬ明治の石造りアーチ橋と昭和の廃道アーチ橋と廃隧道 🤍 使用音楽 YOUTUBEオーディオライブラリー Twin Musicom の Dance, Don't Delay は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 🤍 ソース: 🤍 アーティスト: 🤍 #廃道 #険道 #廃道探索 #酷道 #トンネル #探検 #廃墟 #廃トンネル #ライブ #JAPAN #フェマール #femar #車載配信
国道152号。それは未開通の区間を2つも持つ伝説の酷道であり問題の国道。 そのうちの1つである「青崩峠」の現地調査となります。 #酷道 #車載動画 0:00 オープニング 1:13 第1章開始 2:23 第2章開始 3:26 雪の兵超峠(声なし開始) 5:12 第3章開始 8:04 第4章開始 9:01 静岡側から侵入 10:55 点線国道開始 13:03 青崩峠到着 14:56 分断地点到着 15:54 エンディング 中央構造線についてもっと知りたい方 →大鹿村中央構造線博物館 🤍 BGM→魔王魂様 🤍
大阪から名古屋にレンタカーで移動しようと思いました。 どうやら名阪国道という道を通れば高速代もかからずに手軽に移動できるらしい。行ってみました。 初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 🤍 冬コミで頒布した冊子の通販 🤍 twitter 🤍 サブチャン 🤍 お薦め動画 🤍 BGM すゞひらさん 🤍 Dova Syndrome 🤍 魔王魂 🤍 地図データ(C)Google
温泉に行くために通った国道がやばすぎて撮影してみました。 #国道429,#酷道 ,#最恐,#日本最恐?
今回は国道429号(R429)を通って兵庫県宍粟市波賀町のR29から高野峠経由で一宮町の上岸田まで走行しています。高野峠は標高750m。R429の中で最も標高の高い場所を通っています。平均勾配10%超の急勾配かつ狭隘な酷道区間となっていますが、時々小ネタも見せてくれる面白い峠越え路線です。動画が長くなるので、酷道区間は等速、道が広い区間は2倍速にて編集していますので、ご了承願います。 0:00 オープニング 0:10 宍粟市波賀町上野(スタート地点) 3:15 2車線から1車線へ 4:07 峠の登り始め 6:14 標識ネタ 8:37 高野峠越え 13:23 最狭隘区間 16:55 西日本豪雨土石流現場 18:06 高野集落通過 20:03 新三方橋東詰(県道6号と合流) 21:05 百千家満地区通過 22:35 上岸田地区通過 走行区間:🤍 撮影時期:2021年08月 撮影機材:GoPro HERO 7 Black (1080p60) 動画編集:filmora11 #車載動画 #酷道 #宍粟市 #国道429号 #兵庫県 #高野峠 ◆関連動画◆ ◎【旧酷道・車載動画】国道429号 鳥ヶ乢越え (兵庫県宍粟市千種町→波賀町) 🤍 ◎【車載動画】国道429号 県境の志引峠越え (兵庫県宍粟市千種町) 🤍 ◎【車載動画】国道429号でベルピール自然公園へ行ってみました (岡山県美作市) 🤍 ◎【険道・車載動画】兵庫県道39号一宮生野線 走破 / 前編 (宍粟市一宮町→砥峰高原) 🤍 ◎【車載動画】国道29号で戸倉峠越え (兵庫県宍粟市→鳥取県若桜町) 🤍 ◎【車載動画】兵庫県道48号大屋波賀線 若杉峠越え (兵庫県養父市→宍粟市) 🤍
初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 🤍 冬コミで頒布した冊子の通販 🤍 twitter 🤍 サブチャン 🤍 お薦め動画 🤍 BGM提供 天乃桜さん 🤍 Dova Syndrome 🤍 地図データ(C)Google 仙台から山形に移動するには高速バスが便利とよく言われていますが、それなら格安のレンタカーを使っても便利なのではないかと思ったのでやってみました。
行き先は"酷道"!公式にUターンをオススメされてしまう国道とは!? 国道371号は「紀伊半島縦断酷道」として名高い路線であり、大阪府南東端の河内長野市~和歌山県南端の串本町を、紀伊半島の山間部を豪快に縦貫しながら結んでいます(一部林道区間あり)。 今シリーズでは全線ご紹介いたします。up主が人生で最初に走行した酷道であり、思い入れだけは非常に強いです(笑) part 2では、橋本市街から高野山へ向かう重要な区間へ突入します。公式にUターンを推奨されている割には交通量が多く、通行する際は対向車との離合のため後退する覚悟が必要です。 ※本動画は1440p(2.7K)対応です。 〇国道371号シリーズ part 1→🤍 part 3→🤍 地図→🤍 ★付き(酷道・険道レベルの高いもの)の動画はコチラ↓ 🤍 酷道(国道)シリーズのpart 1集はコチラ↓ 🤍 ↓酷道・険道等の写真を中心にupしています Twitter @dr_enthusiast 🤍 0:00 動画の概要 0:36 橋本市街へ一気に下る 3:40 ここから面白くなるR371 5:20 全力で侵入を拒否! 7:56 いよいよ酷道区間へ 13:34 酷道度up!落石注意! 16:55 丹生川の美しい渓谷沿いに進む 20:33 やどり温泉 25:01 今なお現役!90歳の隧道 #酷道 #和歌山 #高野山 #車載動画 #ドライブ
4K GoPro10 Xperia1Ⅲ BGM あり twitter 🤍 🤍 サブちゃんです
酷道の中でもキングオブ酷道と称される国道418号八百津区間。 新丸山ダムの建設によって消滅するその酷道はまさに沈みゆく酷道。 八百津ダート区間を含む実質廃道区間の他、日本に唯一の構造を持つ旅足橋、中部地方最恐の心霊スポット二股トンネル(通称:朝鮮トンネル)、廃道区間へのゲート八百津ゲート…コンテンツ盛りだくさんのクルマでは行けない酷道を自らの足で走る。 ●国道418号線は酷道の中でもキングオブ酷道と呼ばれている ●新丸山ダムの建設でそのキングオブ酷道が水没する見込み ●旅足橋は世界に5つしかない珍しい構造の橋 ●二股トンネル、通称:朝鮮トンネルは中部地区最大の心霊トンネル ●八百津ゲートは廃道区間への行き道を塞ぐゲート 今回は酷道418の八百津区間の丸山ダム〜笠置ダムまでを走った。 そのうち、丸山ダム〜八百津ゲートの区間をこの前編にまとめた。 #酷道 #ランニング #マラソン #フルマラソン
国道425号は紀伊半島を横断する酷道です。 起点の三重県尾鷲市から走破しました。 vol.8は 奈良県吉野郡十津川村小山手から 酷道425号のメインディッシュ牛廻越を目指します。 vol.1→🤍 vol.9→編集中 #酷道 #国道425号 #車載動画
久しぶりにスーパーカブC125で150キロくらいのツーリングに出かけようかなと思い出発したのですが、面白そうな脇道を見つけました 予定を変更して、その脇道に入り込んだ先は、広島県では割りと有名な酷道でした もう、ここを走る事はないでしょう ★動画内で出てきたアイテム - スポーツメッシュフィルター 🤍 マルチスパークプラグ 🤍 ★道が崩落していた動画はこちらです - 🤍 ★毎週土曜日に生放送やってます! - 🤍 メンバーシップでは、毎週末に生放送をしています たくさんの仲間が楽しくわいわいしている楽しい空間です よろしければ参加してみてくださいね ★ヘルちゃんねるオンラインショップ - ヘルちゃんねる新ブランド 「単車部」「四輪部」グッズはコチラから 🤍 ★ヘルちゃんねるセカンドチャンネルはこちらです - 🤍
今回は国道165号の雪を見に行こうと嫁を誘い訪れましたが、大した雪が無くガッカリしていたら枝道の三重県道512号(青山高原道路)にて積雪を発見!当初の予定では、軽くドライブをしお昼までに自宅に帰る予定でしたが、スイッチが入ってしまい急遽撮影を決行し青山高原道路を走る事に決め、走ってみたのですが、面白そうなスポットを見つけ寄り道をしていたら、嫁が怒りだして車内は不穏な空気に… そんな空気の中、とにかく車を走らせ、三重津市榊原町付近の国道163号まで下山した動画となります。 #雪道ドライブ #嫁 #険道 前回の動画 【林道】エブリィワゴンと林道へ行ったら、残念な結果に… 🤍
#ek9 #civic #酷道 Twitter始めたんでフォローして下さい 🤍
多くの酔狂なマニア達を虜にする、「国道」という言葉の響きからは考えられないような腐敗ぶりを見せる道"酷道"。 酷道マニアでない人からすれば、「どうしてこんな道が国道に指定されたんだ?」と疑問で仕方がないでしょう。 この動画ではなぜ酷道が生まれたのか、その誕生背景について解説します。 道路法: 🤍 BGM: ワスレナグサ(まんぼう二等兵 さん) Twitter: 🤍 ニコニコ: 🤍 #酷道 #voiceroid解説 #琴葉葵
『茨城県 きのこ山』 ここは一度訪れてあまりの険しさに途中リタイアした道。 雨降り予報の山中。 路面状況が刻一刻と変化する。 過去の自分が呟いた「ここは死への入り口だ」 その言葉を覆すべく、2年越しの自分の再チャレンジ。
今回の酷道険道シリーズは東京都の奥多摩のさらに奥、 山梨県の甲州市の一ノ瀬高原を周遊する一之瀬林道です。 奥多摩のさらに奥の山々特有の水墨画的な急峻な山に作られた林道ですので、運転を誤り、道路から外れたら間違いなく命はありません。 今回はダイジェスト版的な酷道・険道シリーズですが、収録時は一ノ瀬高原を一周してますので、いずれはどらたびTVの正統な作風のBGMドライブ版一之瀬高原一周ドライブも公開いたします。 旅の参考にしていただければ幸いです。 収録日:2022年10月20日 (No.T2210 01kds)
酷道の中でもキングオブ酷道と称される国道418号八百津区間。 新丸山ダムの建設によって消滅するその酷道はまさに沈みゆく酷道。 八百津ゲートの先は荒廃した道や巨大植物、そして廃車が行手を阻む。コンテンツ盛りだくさんのクルマでは行けない酷道を自らの足で走る。 ●国道418号線は酷道の中でもキングオブ酷道と呼ばれている ●新丸山ダムの建設でそのキングオブ酷道が水没する見込み ●八百津ゲートから笠置ダムは車両では行くことができない。 ●廃道区間は荒廃した道ばかり、ギリギリ道。 ●植物で覆われた道は進むことすら困難。崩壊区間も。 ●廃道の番人、廃車たちが君臨 ●抜けた後は現地の方にインタビューも。 今回は酷道418の八百津区間の丸山ダム〜笠置ダムまでのうち 八百津ゲート〜笠置ダムの区間をこの後編にまとめた。 #酷道 #ランニング #マラソン #フルマラソン
【2023/1/21 SNSのURLが変更になりました】 ◆ツイッター 🤍 ◆インスタグラム 🤍 ◆ 今回は岡山県倉敷市から京都府福知山市に至る一般国道、国道429号を、福知山市から倉敷方面に向かって走行していきます。国道429号は至る所で改良工事が進んでいますが、まだ多くの難所を抱えている路線。 パート2では、国道429号の名所の一つ、神子畑選鉱場に少しだけ寄り道をし、難所高野峠を越えます。高野峠は大雨の被害を受けた区間で、昨年になって、ようやく復旧した場所でもあります。 フォレストアドベンチャー 朝来:🤍 マーク 道路X - 🤍 国道や県道、歴史街道等、幅広い種類の道路をご紹介しています。 マーク 車載X- 🤍 酷道X、道路Xで過去に投稿した道路の、車載映像のみをアップしているチャンネルです。 SNS - ◆ホームページ 🤍 ◆ツイッター 🤍 ◆インスタグラム 🤍 使用機材 - ◆Panasonic HC-W870M FULL HD ◆SONY HDR-XR520V ◆Nikon D5000 車種 - ◆TOYOTA MARK X 250S #国道 #酷道 #車載動画 #マークX
国道369号370号の、危険区間として知られる香酔峠工区を走行してきました。オメガカーブ状となっており、立ち往生や事故が多発するなど危険な地点として知られていた香酔峠区間ですが、長い工事期間を経て、2023年2月4日15時に供用開始となりました。 マーク 旅行X - 🤍 準備中X SNS - ◆ホームページ 🤍 ◆ツイッター 🤍 ◆インスタグラム 🤍 使用機材 - ◆Panasonic HC-VX992M ◆iphone 12 Pro max ◆GoPro HERO 10 車種 - ◆TOYOTA マークX 250S ◆ED MUSIC Track: Syn Cole - Keep Going [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds. Watch: youtu.be/RsWInZ418PQ Free Download / Stream: ncs.io/KeepGoing #酷道 #険道 #県道 #交通
東北新幹線はじめ、多方面の新幹線と宿泊をセットで購入する、お得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック 8/23までタイムセール実施中です。ご予約はこちらから。 🤍 JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、 🤍 こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。 鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。 解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。 マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。 ▶スーツ旅行チャンネル→🤍 うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。 ▶スーツ車窓チャンネル→🤍 〈連絡先・SNS〉 □Twitter→🤍 □Instagram→🤍 □事務方の連絡先→namekawa🤍su-tudouga.com 取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。 ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。 【広告募集中です】 各チャンネルにて、広告を募集しております。 私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。 ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。 □会社サイト→🤍 〈アフィリエイト欄〉 ■Amazon→🤍 ■楽天→🤍 このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。 ※情報の正確性について 多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
今回は春を探すJimnyドライブ旅行で、徳島県の絶景が広がる国道193号線を走り抜けようとしましたが、この国道がまさに酷道で大変。そして最後には”えぇ〜〜〜”と残念なことに・・・どうぞご覧くいださい😌 #ジムニーJB64#剣山スーパー林道#氷柱#絶景#ドライブ#旅#酷道#軽自動車
【安房峠】活火山を横断 未完成の高速道路→🤍 紹介したお店(大衆酒場 風林火山)🤍 <参考文献、引用画像> ・釜トンネル 上高地の昭和・平成史 (信毎選書) 🤍 ・大地のパワー!ザ・地すべり&がけ崩れ-災害と対策-🤍 ・『梓川水力開発工事報告』 東京電力編 東京電力 1972 ・『ダムの記録』 ダムの記録編集委員会編 前田悦之助 1971 ・『奈川渡ダムの記録』 忠地村治編 奈川村 1976 ・『南安曇郡誌 第3巻下』 1974 ・『安曇村誌 第3巻 歴史下』 1998 ・飯沼 信義/絵と文、『思い出バス120景』、郷土出版社、2012年 ・『奈川村誌 歴史編』 奈川村誌編纂委員会編 奈川村誌刊行委員会 1994 ・株式会社 長野技研 【事例紹介②】国道158号 土砂崩落からの復旧 🤍 ・一般県道白骨温泉線の冬期交通確保の 取り組みについて🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 沢渡~中ノ湯 第1回🤍 ・山さ行かねが 奈川渡ダムの謎の道 第1回🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 水殿ダム~奈川渡ダム 第1回🤍 ・山さ行かねが 国道158号旧道 猿なぎ洞門 前編🤍 ・山さ行かねが 橋梁レポート 国道158号旧道 稲核橋 前編 🤍 ・山さ行かねが 大白川林道 前編 🤍 ・国土交通省 一般国道158号奈川渡改良 平成27年🤍 ・国土交通省 一般国道158号奈川渡改良 平成30年🤍 ・国道158号線猿なぎ洞門崖崩れ🤍 ・『南安曇郡誌 第3巻上』 1974 ・『上高地と梓川の水利』 2012 ・『月刊ダム日本 No.737』 日本ダム協会 2006 ・長野国道事務所 一般国道158号 奈川渡改良🤍 <信濃毎日新聞> 1964/4/27 水没後にはまだ迷い 補償めあてがめつい動きも 1965/3/13 うってつけの条件 ピーク時用に意義、建設 1965/3/15 三発電所で89万キロワット 「安曇」一つで黒四、奥只見しのぐ 1966/6/11 上高地線で山くずれ 1966/7/23 上高地に直通バス 林道をう回 運転手は緊張の連続 1966年(昭和41年)6月11日(土)夕刊 7ページ 1991/10/20 復旧作業すぐは無理 1991/12/4 トンネル化し復旧 1992/4/16 出水期もOK 国道158号 新仮設道が開通 1992/7/8 安曇村の三本松 トンネル計画で運命は 1992/8/13 安曇の三本松 伐採の運命に 1993/8/19 伐採された三本松 トンネルの壁画に 2005/7/5 松本安曇の国道土砂崩れ 松電の上高地線バス、きょうにも再開へ 2005/7/18 バスが脱輪し立ち往生 2005/7/18 松本安曇の国道土砂崩れ 連休で迂回路、大渋滞 2009/5/8 県道白骨温泉線「Z」字カーブ、緩やかに 2008/4/8 松本の国道158号バイパス20日開通 2014/6/7 奈川渡ダム周辺の改良、今夏にも着工 <引用画像> 尻木宇豚堂 国道158号旧道・山吹トンネル再訪🤍 堰斎 稲核ダム全門放流@長野県松本市🤍 戦前土木絵葉書ライブラリー 稲核橋🤍 Tohnass - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, 🤍 峠の道路史 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 青の中の青 長野県安曇野市の廃橋、稲核橋への86乗り入れは可能なのか?🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Taken with Canon IXY 10S (Digital IXUS 210) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 Qurren - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, 🤍 <オススメBGM> Moment【公式・高音質】秋山裕和🤍 #解説 #車載動画 #長野県
#国道471号 #酷道 #富山県道59号 開かずの酷道として知られる国道471号を終点側から全線走破します。 vol.8は富山県南砺市利賀村の利賀市民センター前から。放置プレーの道の駅と県道に寄ります。 vol.1→🤍 vol.9→ 🤍 R471シリーズ→🤍
益田市と廿日市市を結ぶ国道(酷道)488号線は、国道としては中国地方で最も険しく、走行が難しいといわれています。さらに匹見地区にはフェンスバリケードが長期間に渡って設置されています。 報道によると、通行止めになったのは2011年4月28日からで、これほど長期間に渡って国道が閉鎖されているのは全国でも珍しいとされています。 島根県は、沿線の益田市や広島県、廿日市市と相談して解決策を模索してきたようですが、落石対策などで20億円から30億円もの費用がかかることなどから、通行止めの解除には至っていません。 匹見町の廃村「広見集落」と廃校「広見小学校」は昭和38年の三八豪雪を機に集団離村しています。現在は家屋はなく廃村となっていますが、記念碑として甲佐家屋敷跡の石碑が作ってありました。 小学校の校舎はまだ残っていましたが、朽廃が進んでいて、床などが壊れていました。 #廃村 #廃集落 #廃校 BGM:musmus
何かとネタの多い名古屋環状二号線の隠れた裏舞台をご紹介です。 しかしながら私、知識が乏しいのでザックリ第一インプレッションでレポートしてますので 詳しい詳細は検索してみてください・・ 今回の地図 🤍 ツイッターでライブ予報や日常を語ってます↓ 🤍 今回の地図 🤍 🤍 【TikTok】 一作品を40秒にまとめた忙しい方のための フェマール動画まとめ 🤍 撮影で使用、どんなに傾けようが水平画像を維持する探索向け! GoPro MAXの詳細はこちら↓ 国内正規品をおすすめします!! 🤍 ハンドル名 🤍femar.52 👩🏾🤝🧑🏼活動支援のお願い😌 アマゾンでお買い物をされる場合、下記のリンクからアマゾンに入ってもらえるだけで そこでのお買い物に対して紹介報酬がフェマールに入ってきます。 運営資金としてご協力いただけるようでしたらゼヒお願いします。 🤍 車中泊企画が始まります!協賛者様募集中! ほしいものリスト 🤍 おススメ動画↓ 162万回再生!【未成道・険道】完成しているのに使われない長大な橋!5連ヘアピン険道の先にあるゴミ一つない不通バイパス道路! 🤍 【分断された県道の終端の先へ!】パジェロミニで開通しなさそうな県道悪路の険道走破! 🤍 【廃道 廃トンネル】国道305号線大惨事!巨大岩石崩落で破壊されたロックシェッドのある廃道 GoProMAXでのリメイク版です 🤍 【国道vs林道】始点/終点同じでも国道8号と並走する林道通ると4倍時間かかる件・・(笑) 🤍 【廃村探検】旧北陸線の廃線明治トンネルの真上に存在した誰も知らない廃村跡を探検 山中集落 🤍 旧国道8号廃道シリーズ 南から順に 【廃道 廃トンネル】明治廃隧道のど真ん中に不可解な壊れ方の怖い廃車が!敦賀旧金ヶ崎隧道 🤍 【廃道 廃トンネル】皆、真横をたくさん通ってるのに誰も中を知らない隠れ明治9年廃トンネルの廃隧道探索!福井県敦賀市阿曽隧道 🤍 【廃道 旧国道8号線】地図上では現役も15年以上放置され廃道状態の哀れな旧国道!敦賀トンネル旧道 🤍 【廃道旧道】事故多発トンネルの旧道の方が安全なんじゃ?国道8号線大谷トンネル群旧道探索。 🤍 【廃道廃トンネル&廃墟】廃隧道直線を危険な急カーブに作り替える国道8号線。大谷第一トンネル廃道 🤍 【廃道 旧道】自分が事故ったカーブ、その後廃道に・・全損・腰椎骨折六か月入院。大良付近 🤍 【廃道 廃橋 廃隧道】南越前町桜橋。誰も訪れぬ明治の石造りアーチ橋と昭和の廃道アーチ橋と廃隧道 🤍 使用音楽 YouTube オーディオライブラリー #日本 #廃道 #名古屋環状二号 #国道302号 #廃道探索 #名古屋高速 #探検 #JAPAN #フェマール #femar
トンネルの旧道土砂崩れのせいで誰も通らない(通れない)トンネル旧道を走破してみた! 林道別司峠線 (ふるさと林道厨・小曽原線 別司トンネルの旧道)(福井県越前町) 日本語字幕あり 翻訳は準備中。 今回の探索地の地図↓ 🤍 チャプター 0:00 前説明 0:35 林道別司峠線入口 2:44 土砂崩れ地点 5:36 倒木洗車機 9:26 越前西部林道2号線交差点 10:14 再び旧道へ! 11:16 旧道出口 11:58 別司トンネルへ 撮影で使用、どんなに傾けようが水平画像を維持する探索向け! GoPro MAXの詳細はこちら↓ 国内正規品をおすすめします!! 🤍 撮影のドローン詳細はこちら↓ DJI MavicMini 🤍 探索使用LEDライトはこちら↓ 【OLIGHT marauder2】明る過ぎて不審者通報されそうな爆光LED懐中電灯!ハイビーム800mと超ワイド14000ルーメンのダブル機能! 🤍 フェマールのLED懐中電灯↓ 普段の愛用品 Sofirn C8F フラッシュライト 🤍 24時間携帯してる小さく爆光ライト ThruNite T1 LEDハンディライト 🤍 旧国道8号廃道シリーズ 南から順に 【廃道 廃トンネル】明治廃隧道のど真ん中に不可解な壊れ方の怖い廃車が!敦賀旧金ヶ崎隧道 🤍 【廃道 廃トンネル】皆、真横をたくさん通ってるのに誰も中を知らない隠れ明治9年廃トンネルの廃隧道探索!福井県敦賀市阿曽隧道 🤍 【廃道 旧国道8号線】地図上では現役も15年以上放置され廃道状態の哀れな旧国道!敦賀トンネル旧道 🤍 【廃道旧道】事故多発トンネルの旧道の方が安全なんじゃ?国道8号線大谷トンネル群旧道探索。 🤍 【廃道廃トンネル&廃墟】廃隧道直線を危険な急カーブに作り替える国道8号線。大谷第一トンネル廃道 🤍 【廃道 旧道】自分が事故ったカーブ、その後廃道に・・全損・腰椎骨折六か月入院。大良付近 🤍 【廃道 廃橋 廃隧道】南越前町桜橋。誰も訪れぬ明治の石造りアーチ橋と昭和の廃道アーチ橋と廃隧道 🤍 【地下水路 探検】トンネル内の水の轟音にビビりながら水路を通過! 🤍 【廃道 廃トンネル】明治時代の国道8号線旧道・廃道区間。廃トンネルは中を歩いて完走!春日野隧道 🤍 【廃道‼廃トンネル】泥だらけキズだらけオフロードフリードで行く明治の廃隧道!旧国道8号廃道 🤍 その他おススメ! 【名神廃道】常識外れの高速急カーブ廃道!名神高速関ケ原 今須カーブ 🤍 【廃線 狭小険道】ネタ満載!すれ違いできない明治の1200mトンネルや明治の信号付きトンネル。北陸本線明治開業廃線険道ドライブ! 🤍 【高速道路 立体交差トンネル】トンネル内で下り線が上り線を跨ぐという全国的にも稀に見る構造!上下線分離左右逆転区間!北陸自動車道今庄-敦賀 🤍 【廃道 廃トンネル】国道305号線大惨事!巨大岩石崩落で破壊されたロックシェッドのある廃道 GoProMAXでのリメイク版です 🤍 【ドライブ ライブ】爆笑チャットに煽られてw 一晩で360キロ福井県完全縦断!京都府舞鶴~石川県境まで 🤍 AMAZON アソシエイト 使用 使用音楽 甘茶の音楽工房 日本語字幕スタッフ ピコピコメイプル 🤍 #廃道 #酷道 #林道 #旧道 #フェマール #トンネル
50年前に計画した国道が開通するとこうなります。 細い くねくね 坂が急 走ってみて私の感想・・酷道とカーブが好きな人しか通らない新道!? This will happen when the national road planned 50 years ago is opened.The thin, sloping slope is steep.Running, my impression ... a new road that only those who like the roads and curves go through! ? #416号,#酷道,#ドローン,#酷道開通,#クネクネ,#激狭,#416号,#平成最後に誕生, ■問い合わせ・お仕事の依頼は■ メールアドレス:haguretakumo🤍gmail.com 企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。 その他、一般の方の御質問などには返信できない場合が有ります。 予めご了承下さい。 ◆このチャンネルの動画について◆ 無断コピー・転載を禁じます。 このチャンネルの全ての動画には著作権があります。 About the videos on this channel All rights reserved. All videos on this channel are copyrighted.
日本国道最高地点ーなんとその最高地点には日本一標高の高いパン屋が存在する。関東最凶酷道と名高い酷道292号を舞台として酷道ランナー達が美味しいパンを求めて走る刺激的なストーリーが展開される。 ●草津温泉で温泉をスルーする ●硫黄の香りとともにランニング ●まさに地獄ーこれが国道?異世界の殺生河原 ●天候も荒れ果てる天空の酷道 ●まさかの乗り物でパン屋へ ●旨すぎる天空のパンを喰らう ■コース情報 42.2km 草津温泉→殺生河原→白根山→渋峠→横手山頂ヒュッテ [往復]
国道368号線は、伊勢本街道の一部で、関西から最短距離で伊勢までの街道で大阪からならをまわり榛原から美杉を超えて飯高の仁柿を通り多気、田丸、宮川、伊勢へと移動したルートの一部でおおぜいの人で賑わったようです。 仁柿峠のバイパス工事は3.92km区間を事業計画期間44年で令和15年度完成に向けてとなっています。完成するまでに、わたしが、走れるかは、わかりません。早くしてほしいですね。 また、櫃坂峠(仁柿峠)は標高差435メートルで本居宣長の紀行「菅笠日記」にも登場します。宣長翁がはいばらで、伊勢本街道超えを指示したところ、一行は、この道を通るなど考えただけでも恐ろしいと震えあがったと書かれています。峠付近には、宿場町のあとも残っています。 険しい本格的な酷道と呼ばれる、道幅がせまく、急カーブも多く、ヘッドライトを点灯して対向しゃに知らせることも必要で注意が必要です。時には、鹿や、さるなどの動物をみることがあります。 山頂近くの、見晴らしの良い所には、水墨画をみているような景色が広がっています。四季によって、色とりどりの景色や野鳥の鳴き声が心を癒されるのかなー、と思います。 櫃坂峠(仁柿峠)からの伊勢本街道のおりぐちがありました。江戸時代のひとたちは、ここから、仁柿まで細く険しい道を通ります。 櫃坂峠(仁柿峠)の美杉側には、旅籠の屋号かざられ、軒をつらねていたようすが、わかります、 松阪市仁柿を出発して険しい酷道を通り22分で無事に、津市の【道の駅美杉】に到着しました。最後まで見て頂き有難うございました。そんな、酷道をCopenオープンで、走ってきました。 ご視聴ありがとうございました。よろしければ”いいね”と”チャンネル登録”お願いします。 sibaライフ LA400 Copen #copen #酷道 #険しい #危険#三重県 #伊勢志摩 #ライブ #音楽 #観光地 #最近アップ#新しい動画 #見頃 #四季 #風景 #ラリー? #ジャパン? #Siba #しば #ライフ #オープン #LA400
◆チャンネル登録お願いします! 🤍 ◆車中泊おすすめグッズ - 1. リステリンマウスウォッシュ ∟ 🤍 - 2. Switch bot 温度計 ∟ 🤍 - 3. ロール式ゴミ袋 ∟ ダイソー - 4. 黒メスティン ∟ ダイソー - 5. フェイスタオル ∟ 🤍 - 6. 折り畳み式コンテナボックス ∟ 🤍 - 7. ハンディファン ∟ 🤍 - 8.トランクカーゴLow ∟ 🤍 - 9. 車中泊マットレス ∟ 🤍 -∟アシダ家限定クーポン:ICLJHUNR - 10.シェラフ ∟ 🤍 - 11.モスキートランタン ∟ 🤍 - 12. Iwatani タフ丸Jr. ∟ 🤍 - 13. Anker 733 Power Bank ∟ 🤍 - 14. 3way充電ケーブル ∟ 🤍 - 15. Apple Watch 充電器 ∟ 🤍 - 16.マイ暖 ∟ 🤍 - 17.バンドック折り畳みチェアー ∟ 🤍 - 18.EcoFlow ポータブル電源 RIVER Pro ∟🤍 ◆SNS ・Instagram ∟ 🤍 ・Twitter ∟ 🤍 ・アシダ家🗾日本探検マップ ∟ 🤍 ______________ チャンネル紹介 ______________ [◉ ▬▬▬▬ ◉ ] ハスラーの車内で生活しているアシダ家です😊 日本各地の素敵な場所をフラフラ巡って気が付けば車中泊で日本一周してました🗾w 『遊び上手な大人になる』事をモットーに、自動車整備士のオトンとハスラーを車中泊仕様にDIYしたり、キャンプや車中泊しながら日本各地を旅する『探検バラエティー番組』目指して奮闘中! #暗峠 #酷道 #ハスラー #車中泊
「落ちたら死ぬ!!」の看板があったことで有名な酷道を走ってみたら、カーブだらけで見通しの悪い細い道が! 🚗Part1はこちら! 🤍 🚗Part2はこちら! 🤍 🚗Part3はこちら! 🤍 『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』は CBCテレビ 毎週火曜23:56~ ★TVerでの見逃し配信あります★ - 🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」番組公式Twitter 🤍 🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」公式サイト 🤍 #道との遭遇 #ミキ #番組 #テレビ #国道157号 #酷道 #岐阜 #福井 #ユニークな道 #GoPro
三大酷道と言われているR425は雪が積もるともっと怖いのか検証してみた。龍神村小叉川トンネルから沖ノ口トンネルを通って十津川村役場まで2時間以内で走破できるのか!? #ジムニー冒険 #R425 #雪の酷道 ◆効果音⇒交換音ラボ・ 🤍 ◆かわいいフリー素材いらすとや・🤍 お知らせ】 全国制覇も達成していない中、限定プレミアムvip隊員ステッカーを作ってみました。ステッカーサイズは横幅:約18㎝ 縦:約5㎝の吹き出し風のステッカーとなっています。ステッカーの写真はチャンネルページのコミュニテーより確認できます。 このプレミアムvip隊員ステッカーはネット販売の予定はありません。 私を応援して下さる既存(マジかぇ・どうよ~・なんとまぁ~のステッカーを持っておられる方)のvip隊員限定とさせて頂きたいと思います。 応援購入して頂ける隊員の方は、私のGmailまで直接ご連絡をお願いします。応援価格:1000円(送料込)でお願い致します。 無理な応援購入はしないでくださいね、皆さんへ負担は掛けたくないので… 【Gmail送信内容】 ・件名はプレミアムvip隊員ステッカー希望! ・郵便番号 ・住所 ・アカウント名と氏名を記入して下さい。 折り返し振込詳細をお送りさせて頂きます。 通常のvip隊員ステッカーは下記のページより応援購入して頂けます。 🤍 全国制覇の夢まであと1県!【岩手県のみ】どうか応援宜しくお願いします(;^ω^)
冬季・災害通行止でなかなか通れないで有名な国道471・472号の楢峠区間をドライブしてきました 今回の動画では楢峠から富山市21世紀の森の区間までアップします。 噂通りのヒドイ道です、酷道マニアでも変態レベルでないとお勧めできません(笑) 似たような道でいうと国道157号の温見峠や国道417号の林道冠山線がありますが、路面状況はこの道の方が酷いかもしれませんね💦 全通の際は酷道マニアが集まるせいか結構交通量が多いです 通られる際は離合と対向車にご注意くださいませ *日本三大酷道* 国道439号 再生リスト / 四国を横断する酷道 🤍 国道157号 再生リスト / 落ちたら死ぬ!で有名 🤍 国道425号 再生リスト / ほぼほぼ全線酷道&携帯も繋がらず 🤍 *近畿三大酷道* 国道309号 再生リスト / 夏・秋の行楽シーズンには行くべきではない 🤍 国道477号 再生リスト / 古都京都市にある激狭&激坂酷道、百井別れ 🤍 国道308号 再生リスト / 都会からすぐに行ける酷道 🤍 *世界遺産の側にある酷道* 国道371号 再生リスト / 高野山に行ける酷道 🤍 国道360号 再生リスト / 飛騨から白川郷に行ける酷道、ヘアピン地獄 🤍 *開通期間が短い、賞味期限が短い酷道* 国道417号 再生リスト / 絶壁、ガードレール無し区間多し 🤍 国道471・472号 再生リスト / 楢峠 🤍 *酷道初心者向けの走りやすい酷道* 国道152号 再生リスト / 道は狭いが整備されている方 🤍 #楢峠 #国道471号 #国道472号 #酷道
国道425号(別名:○にGO!線)は日本三大酷道(※)の一つであり、三重県尾鷲市〜和歌山県御坊市を奈良県経由で結びます。地図を見ると、紀伊半島を横断し尾鷲市~御坊市間をショートカットしているように見えますが、果たして険しい紀伊半島がショートカットという芸当を許すでしょうか?? part 6では、十津川村最初の集落付近からスタートし、何度通っても飽きない滝の多いエリアを通って、紀伊半島を縦断する幹線道路・R168に合流します(いよいよメインの区間③に入ります)。酷道との対比が激しい超高規格道路を走ると十津川温泉郷へ。その後再びR425単独区間となり、以前ご紹介した和歌山・奈良r735分岐を過ぎると44kmにも及ぶ長〜い酷道区間が始まります。 ※日本三大酷道とは、一般的に国道418号、国道425号、国道439号のことを指します。 〇国道425号シリーズ 再生リスト→🤍 part 5→🤍 part 7→🤍 地図→🤍 ※R425十津川~龍神区間で並行する和歌山・奈良r735の動画→🤍 ★付き(酷道・険道レベルの高いもの)の動画はコチラ↓ 🤍 酷道(国道)シリーズのpart 1集はコチラ↓ 🤍 0:00 動画の概要 0:44 十津川村最初の集落からスタート 2:52 大泰の滝 3:42 谷瀬の吊り橋の紹介 4:32 大野出合橋(吊り橋) 5:05 清納の滝(マイナスイオンの滝) 7:11 名もなき滝 8:38 R425旧道との分岐 10:05 R168へ合流(区間②→③へ) 11:11 十津川道路・新規開通区間(新旧比較) 12:48 旧道との交点 13:40 十津川温泉郷(平谷地区) 15:22 R425単独区間へ 16:16 和歌山・奈良r735(引牛越)分岐・最酷区間へ 17:14 赤看登場(転落事故多発警告) 19:18 果無集落の紹介 20:03 離れ小島のような串崎集落 21:54 椎平地区 22:55 重里地区 ↓酷道・険道等の写真を中心にupしています Twitter @dr_enthusiast 🤍 #酷道 #車載動画 #ドライブ #driving #wrxsti
今回は三重県四日市市から亀山市に至る主要地方道、三重県道11号四日市関線を走破します。ほぼ全線で一車線道路が続く、衝撃の主要地方道となっています。終点付近では江戸時代にタイムスリップできちゃいます。 マーク 旅行X - 🤍 準備中X SNS - ◆ホームページ 🤍 ◆ツイッター 🤍 ◆インスタグラム 🤍 使用機材 - ◆Panasonic HC-VX992M ◆iphone 12 Pro max ◆GoPro HERO 10 車種 - ◆TOYOTA マークX 250S ◆ED MUSIC Track: Syn Cole - Keep Going [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds. Watch: youtu.be/RsWInZ418PQ Free Download / Stream: ncs.io/KeepGoing #酷道 #険道 #県道 #交通
九州の短い単独区間のさらに3分の2が酷道という国道503号です。 ※走行スピードはフィクションですが、酷道の恐怖感や孤独感は実在のものです