【動画目次】 00:00 OP 02:30 アメリカが最強の理由 03:48 ①海を制している 18:20 情報 24:22 貿易 28:20 ②立地が最高 41:13 次回予告 41:34 オリラジアカデミー予告 この動画の前編・後編はこちら 前編: 🤍youtu.be/_jx9WOEfABA 後編: 🤍youtu.be/STvMbGKOY 【オリラジアカデミー】 11/19 (土) 19:00 配信決定! 前編は「中田敦彦のYouTube大学」 後編は「藤森慎吾のYouTubeチャンネル」でプレミア公開 本日の動画ラストで気になる「授業テーマ」を発表しています! 最後までお見逃しなく! 【地政学】 前編:🤍youtu.be/KD9DGcI6t9I 後編:🤍youtu.be/5libvZTXiwM 中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら 🤍🤍nakataatsuhiko.com/fanclub-salon 中田敦彦のトークチャンネルはこちら 🤍🤍youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g 中田敦彦公式サイトはこちら 🤍🤍nakataatsuhiko.com この動画の参考文献: 「13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海」田中孝幸(東洋経済新報社) 🤍amzn.to/3NEv0mB ※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています 協力:東洋経済新報社 ※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
途中まで聞いて悲しい気持ちになった
残酷な種だけど国を跨がず尊重し合える社会を作れたら幸せだね
YouTube大学全体に対するお礼です。こちらのYouTubeを行政書士試験の一般知識の勉強に活かしてきました。この度合格する事が出来ました。ありがとうございます。
今回感じた学ぶ事の楽しさと人はいつからでも変われるとゆう事を自身に刻んでこれからも色々な勉強に取り組んで行きたいです!
ありがとうございました!
ありがとうございます!
あっちゃんの授業いつも楽しいし勉強になる❤
本編に関係ないコメントで申し訳ないのですが、YouTube大学で気象学について取り上げてほしいです!
あっちゃん一つ年下か
やっぱりかっこいい
潜水艦は500メートルくらいしか潜れないよ
by
中田さんの説明は、とても頭と心で理解しやすいなと感じています。学ぶことに焦点を当てれば、とても自分にとってメリット高いコンテンツだと私は思っています。
ドラッカーのマネジメントを扱って戴きたいなとふと思いました。ドラッカー氏って結構良いこと言ってるおっちゃんだと思うんです。是非お願いします!
知識が繋がる。有難うございます!
「ねぇねぇパパぁー。
あめりかがさいきょうなのはどうしてー?」
って聞いてくる子供、コナンを想像してしまった😂
途中途中噛むの最高に面白い
前回の地政学の授業は時勢上どうしても真面目にならざるを得ないものでしたが今回はエンタメ性も含めつつ、より分かりやすく噛み砕かれている💡是非中学生にも観てほしい☺️毎回説明が鮮やかで、しかも授業の質も話しもどんどんブラッシュアップされていて素晴らしいです。これお金払わなくていいの〜という気持ちになる😌💰
この動画を見て実際に本を読み、改めて、中田さんの要約やまとめ方が素晴らしく、ポイントを捉えていると思いました。書籍も面白く何度も動画と併せて読んでいます‼️重ねてどうもありがとうございました😊
アメリカは他国から遠く他国は戦いにくい。
_jx9WOEfABA&t=13m00s 13:00
わかりやすい授業✨日本はいち早くアメリカの州、自治区になった方が良いですね。
地政学は別名邪悪な学問と呼ばれて余り表に出て来なかったのは、戦争で優位に立つ地理的戦略で感情を考慮しない考え方であるからです。
中国は大陸国家、大陸国家は海洋国家にならず逆も然りです。
流石 理路整然 要所を外さない つまり なぜ?がない(笑) さらに 声色の変化 イントネーションの変化 プレゼン大賞!!!