例のあれです。当時、録画してあったVHSがあったので、アップロードしました。 フジテレビの定番の目玉タウンです。 オープニングとクロージングの映像です。 河田町後半~お台場初期まで流れていた目玉タウンです。 1986年~2001年ぐらいまで VHSの映像をパソコンに取り込む時に使った、商品のリンク。 🤍🤍princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav2.html 目玉タウンについての詳しい情報はこちら↓ 🤍ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E7%8E%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
めっちゃvapor wave
1:221:22
この目玉タウンのCG
今作ったらどれほどリアルになるのだろうか……
サブとメインで話してる
i like you!
小学生の頃夜ふかししてこれを見てる悪い子どもだった
誰にも言わなかったし話題に一度も出なかったけどひそかにそういうことしていた悪い子いただろ
学校でクロージングについて語り合える友達が欲しかったな・・・
たまにスピーカーケーブルが接触不良になるからこの動画便利、LとRで音が違うから
昔 夢を作る
今 夢を壊す
良かったころのフジテレビ。今では鬼怒川や水上、伊豆長岡温泉の廃墟群に負けないくらいの衰退ぶり。あと大阪の朝日、毎日放送の凋落っぷりも酷い。
火炙り老人やテラハ問題がなければ安泰だったでしょうね。
この時間以内にやまびこ多重音声?ラフくん🐶は?
なつかし~(-_-)
90年代のOPですね
僕をOP/CL好きにさせた目玉タウン
qFUFjJcJ3E4&t=1m22s 1:22 ←自分用だから気にしないでくれ
クロージングのあとオープニングまでの間
流れるフジテレビのフィラーが好きだった...
ウジテレビがフジテレビだった頃
高音質、高クオリティの神作品
まだ中国、韓国に毒されていなかった頃のフジテレビ
現代の目線で見ると、どうってことないCGなんだけどね
1986年(昭和61年)の当時にこのクオリティのCGを制作するなんて、果たしてどれだけ莫大なカネを掛けたのやら。。。
ファミコンのスーパーマリオが一世を風靡してるような時代に、いきなりこれですからねぇ