有名企業の入社試験問題!あなたは答えられますか?Google・アップル・マイクロソフト外資系企業の変わった入社試験まとめ!IQテスト・脳トレ・頭の体操!【今日の動画】 【関連の動画はこちら】 【超難問!】99%の人が間違えた有名企業の入社試験問題!あなたは答えられますか?有名企業の変わった入社試験まとめ!IQテスト・脳トレ・頭の体操!【今日の動画】 🤍🤍youtube.com/watch?v=x-qmIWU7hN0 【IQテスト】解けるのは1000人に1人!?の算数クイズ 脳トレ、頭の体操になるIQテスト、ロジックパズルまとめ【脳トレ】 🤍🤍youtube.com/watch?v=nkmBhvxexTU 【面積】3つの正方形の合計の面積はいくら? 🤍🤍youtube.com/watch?v=wLcpUXQLE 【9分計るには?】4分と7分の砂時計を使って9分計るにはどうすればいい? 🤍🤍youtube.com/watch?v=aDE7XUrdYbo 【脱出ゲーム】あなたな額に書かれている数字は何? 🤍🤍youtube.com/watch?v=j0Wd5yG4qz0 #IQテスト #脳トレ #頭の体操 #論理クイズ #有名企業の入社試験 #ロジックパズル #今日の動画 音楽引用(フリー音源): 🤍amachamusic.chagasi.com/ 🤍maoudamashii.jokersounds.com/ 🤍musmus.main.jp/ 🤍🤍hmix.net/ 🤍🤍music-note.jp/
小学校のお受験レベル
飴の問題
『同じ色の飴を2個、確実に取るには』って書いてあるのになぜ4個なの?
赤1青3とか緑4なら『同じ色の飴を2個、確実に』じゃ、ないじゃん😂
フリマのバッグ👜隣に仕入れられて高く売られたら悔しいな!
3問子供でも正解できた。。。!嬉しい。。!!!
社員に割って貰うとか考えてた
あめの問題て四つ全て同色てあり得ませんか??
問題としては面白いんだけど、別にこれに正解したからと言って、社会や会社に貢献できるかは全く関係ない気はする(;^ω^)
SPIもそうだけど、こんな小賢しい知恵比べだけで、本当に採用不採用を決めていいんですかね・・・。
時計の針の問題真ん中でずっと重なってるから1回だと思ってたwww
最初の問題は鳩ノ巣原理が頭にあったからすぐにわかったし、最後の問題は二進法の考え方だと思ったからこれもすぐにわかった。
高校までの数学が意外と役に立つんだなとしみじみ。
金の延べ棒
貰ってすぐに換金して使えないなら、
そんな面倒くさい事せずに最終日にまとめて渡せばええやん
金ののべ棒のやつは
そんなに手間がかかるやり方をする社員なんていらないんぢゃない?🤔
最初の問題と箱に入った果物の問題は出来たけど、時計の針の問題は解説聞いても分からんかった笑てかあんなん30秒で分かるんか、メモに書かないとごっちゃになる。金の延べ棒の問題は理解出来たけどこれも30秒で分かる人ほんとにすごいわ。
みんなもうちょっとネタとして考えよう?
1問目「凡人だから4としか思えん……でも答えは違うんだろうな、ワクワク」って思ってたら4だった
果物の問題だけ速攻だったキモチイイ
microsoft の入社試験はやっぱりマイクラのやつが出るのねw(知らんけど)
別の物で考えた方がよかったな…金の延べ棒とか給料にするからへんな考え出てくるw
・延べ棒切ったら価値が低くなる
・その日に使っちゃう
・延べ棒をお金に換金する
色々考えちゃうや
かばんの問題 競合しなければ1000円で2個売れる商品なら、競合してても隣の400円のかばんが売れた後で自分のかばんも1000円で売れるはずなのでわざわざ在庫を増やすリスクを負う必要はない気がする
りんごとオレンジ 動画の通りの行動ができるなら見れなくても箱の中身を触れるので箱の中身が1個か2個かはわかるはずなのでどれを開けても大丈夫な気がする
金の延べ棒 わざわざ日払いに変更したのに、この人は一切給料を使えないのでただ手間が増えてるだけでなんの意味もない
カバンの問題、今問題になってる転売ヤーの手法。ビジネスモラルの問題がある。