自分の部屋に溜まった本を皆さんはどうしてますか? 読み終わったら売ってしまう? それとも捨ててしまう? 以外と部屋の中に積み重なっていたりしませんか? とにかくどんどんと本が溜まっていくんですよね 雑誌とかなら捨てることも可能なのですが、このような解説本とかって、あれ?っと思った時に必要になるので中々捨てることって出来ませんよね そんな時に便利なのがやはり自炊です そこで秋葉家で使っている自炊のための調理器具をご紹介したいと思います 今回、紹介するまな板と包丁のセットはダーレー Durodex 自炊裁断機 200DXです ★ダーレー Durodex 自炊裁断機 200DX 白 🤍🤍amazon.co.jp/gp/product/B00ENZ2308/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00ENZ2308&linkCode=as2&tag=bankinya1-22 ★ダーレー Durodex 自炊裁断機 200DX 黒 🤍🤍amazon.co.jp/gp/product/B00A378TNU/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00A378TNU&linkCode=as2&tag=bankinya1-22 ★秋葉仁Twitter★ 🤍twitter.com/#!/akb_bankinya
通販番組か何かか…?
本棚にスペース消えててどうしようか迷ってたんですよねー。ちょっと欲しい…
とてもわかりやすかったです。現在、重たい据え置き型を使っていて、切れ味も悪くなっています。多分奥様より非力なので、大変参考になりました。これ買いです。
ヤフオクで出品するためこの動画で動作確認でき助かりました本当にありがとうございますReusetownより
声の聞き取りやすさ ◎
何を言ってるのか分かりやすい◎
清潔感がある ◎
とちっていない ◎
質の高い動画だった。
堀江貴文かと思った
力のモーメント的に考えたら腕の長さ伸ばせばもっと簡単に切れるのかな…!!
やってみたくなりました笑
ずいぶん切れ味悪いんだなぁ…
中華の裁断機でさえあんなに力入れないと切れないということはないんだけど
そして本体が動いてるのが気になりますね
2cmだと完全版の漫画などでは切れないものも出てくるのでこれだけ切れないのならスルーだな高いし
分かりやすくて助かります。これほしいですね!
折り畳めるのが便利ですね
これすげーいーな、と思って速攻リンクからamazonへ行ってみたが
あまりの高さに糞ワラタw
動画から高品質な感じが伝わってきたがさすがに高いな
だがこういう高価でおいそれと買えないもののレビューをしてくれるのは本当にありがたい
解除ロックボんタン
⬆️
これだと私の858のほうが楽そうですね
本体価格6000円ですけど
本処分するのにデジタル化しようと10冊ほどやったことあります。便利な道具もなく、本をカッターで切断!1回で切れるわけなく、数枚ずつ・・・。結果はすべてのページのサイズが滅茶苦茶で・・・。
お嫁さん 秋葉さんと同じ腕してるww
これ学校で見たことある気がする(笑)
わ!ほんと短時間でバッサリ綺麗に切れるのですね〜
高いw
高いけどいい包丁やはさみだってそれくらいするしなあ。 ハードカバーってカバーの内側の付け根をカッターで両面切って引っ張るとのりづけされた本の部分がもげるんだよねw
あー裁断が不要なのかと、勘違いしてしまったww ところでハードカバーの裁断ってどうやるんですか??