#ゆっくり解説 #ダークトリビア #気軽にコメントしていってね
大島さんのMLB解説がいつも明るくて好きだった
寺内タケシさんはウチの高校にも来たな…
寺内タケシは、白血病で余命いくばくもないソ連(当時)の少女の「生で聞きたい」という
ファンレターを読んで、倒産を覚悟のうえで機材一式を持ってソ連に行き、少女に会って
直接レコードを手渡しした男の中の男
当時のソ連は敵国であり、下手をすればスパイ容疑で逮捕される危険すらあった
その時に作った曲が「いとしのエリーナ」
涙を誘う名曲だがサザンの「いとしのエリー」と混同しないでね
霊夢のくせにって言われても気にしてない霊夢ちゃん😝
自分も去年の七月に、三浦健太郎さん、鶴ひろみさんと同じ大動脈解離で死にかけました
仕事に行こうとしたら急に胸が痛くなって、どうしたもんかと知り合いに電話したら
「馬鹿、直ぐに救急車を呼べ!」と、怒鳴られたので渋々救急車を呼んで、マンションのドアの前で
座って待っていたら気絶して、気がついたら病院のベッドの上でした。
神田川俊郎さんの圧力鍋持ってました
神田沙也加ちゃん、昔は2世タレントのイメージが強かったけど、舞台でたくさん経験を積んですごく努力してた方だったんだろうな。
透き通った歌声がもう聴けないのは悲しい。
まさかチャーリー浜さんが出て来るとは…
師匠って言われると大激怒するやねぇ
「君の師匠では無い!」って…
ダンガンロンパからファンなんですけど、サムネの沙也加ちゃんが美しすぎて涙が出た。原因になったと言われてる某糞俳優は逃げて芸能界引退?したし…なんかなぁ…
小林亜星かなビックリ…
もっと早…に…
いや、て、みんな長生き
寺内さんのコンサートは高校の時に学校行事として見に行きました。私の親と同じような世代の有名人の方々が次々亡くなっていて、そりゃあ親もとしとるよなーと思ってます
zdY5wjzy8U0&t=16m08s 16:08 、もう少しで100歳だったのに。残念。
zdY5wjzy8U0&t=7m59s 7:59 、ビックリ日本新記録の2代目司会者。
音楽作曲しなおした
zdY5wjzy8U0&t=2m40s 2:40 眠狂四郎がデビューだと思った
横浜で「寺内タケシ」と言えば大口の滞納者で何度も差押や捜索をしたね。でも財産らしい物が無くて苦労した。
橋田壽賀子さんの脚本ドラマは、皆さんに愛されました。
亡くなった後の葬儀とかで、あの方がマスコミを賑わせている。
確か、『ピンからキリ子さん』だったかな?🤔
好きな人が何人も亡くなってる。これからこういうの、増えていくんだろうな。しかし今の時代、老衰で逝くのはうらやましい
渡鬼は子供の頃俺は仮面ノリダー、母親は渡鬼でチャンネル争いしてたな
「お笑いマンガ道場」での富永先生と鈴木先生のバトル、好きでした😂
チャーリー浜さんは「浜裕二」時代から新喜劇見ていたんで、衝撃でした・・・